SDGsの取り組み
SDGs(持続可能な開発目標)とは?

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます

弊社のSDGsに対する取り組みは外務省HPに取組事例として紹介されました。

【 SDGsの取り組み.1 】
アウトドア事業において、BBQ後の灰炭をバイオ炭化し、農場で再利用。土壌改良による農作物の成長の促進のお手伝いをさせて頂いております。
バイオ炭を土に混ぜた環境負荷の少ない農法で二酸化炭素(CO2)の排出を抑えつつ栽培された野菜は『クールベジタブル』と呼ばれ、食べるだけでECO、食べるだけで温暖化対策につながる『クールベジタブル』の普及を目指しております。
※『バイオ炭』とは?
  生物資源を材料とした、生物の活性化および環境の改善に効果のある炭化物。
【 SDGsの取り組み.2 】
昨今、レジャーシーンの問題点であるゴミの放置において『レンタル』を推進していくことで、ゴミの絶対量を軽減。
BBQ後のあまった灰炭をリサイクルし土壌改良材として、農地を豊かにすることを目的とする。
※廃棄物を削減しながらアウトドア事業の展開を目指す。
現状
【 SDGsの取り組み.3 】
日本の林業において、竹林放置による竹害や、森林を健全に保つために必要な間伐が経済的にできない等の問題をかかえています。それらの竹、間伐材、街の剪定枝を炭化し、BBQに利用することで少しでも解決につながることを目指しております。
【 SDGsの取り組み.4 】
BBQ後に出たゴミを回収・分別し※)RPF燃料化することで 持続可能なサービスの提供を目指しておりす。
※)「RPF」とは Refuse derived paper and plastics densified Fuel の略称であり、主に産業系廃棄物のうち マテリアルリサイクルが困難な古紙及び廃プラスチック類を主原料とした高品位の固形燃料です。
出典:一般社団法人日本RPF工業会HPより。

写真出典:一般社団法人日本RPF工業会HPより。